レッスンコース

グローバル・パティスリーレッスン(デモ&実習)

グローバル・パティスリーレッスン(デモ&実習)

2010年から続く世界各国のお菓子を学ぶ実習形式レッスン。講師の真帆が英国在住時に学んだヨーロッパ菓子の技術と、ル・コルドンブルーで身につけたフランス菓子の技術を活かしたコースです。初心者でも優しく丁寧に基礎から教えます。実習形式なのできちんと身に付きます。(ル・コルドンブルー菓子ディプロム取得) <レッスンの流れ>講師のデモンストレーションを見る。    ↓生徒さんが一人一台実習。    ↓作業後、マホテ特製ランチを。    ↓講師が作った作品をコーヒーと共に試食。    ↓ご自分の作品をホールでお持ち帰り。<レッスン料>9900円(材料費・ランチ代など全て込み)(体験も同額)2回目に入会金5500円が発生します。入会金お支払い後はお好きな時にお好きなレッスンにご参加いただけます。(料理、お菓子問わず)<日時>偶数月の第三木曜日11:00〜偶数月の第三日曜日10:00〜(変更する場合がございます)<参加資格>どなたでも歓迎。男性、初心者、中高生、単発参加歓迎 <2022年度スケジュール>(仕入れ状況などにより変更の可能性がございます)【4月】 4月17日(日)10時〜4月21日(木)11時〜イギリス菓子🇬🇧「コーヒーウォールナッツケーキ、フラップジャック」(スポンジを学ぶ)【2022年6月】6月16日(木)11時〜6月19日(日)10時〜フランス菓子🇫🇷「キャラメル入りフィナンシェ、ガレットブルトンヌ」(焼き菓子を学ぶ)【2022年8月】8月18日(木)11時〜8月21日(日)10時〜フランス菓子🇫🇷「ブルーベリータルト、ラングドシャ」(タルト生地を学ぶ)【2022年10月】10月16日(日)10時〜10月20日(木)11時〜フランス菓子🇫🇷「シャルロット・オ・ショコラ」 (アントルメを学ぶ)【2022年12月】12月15日(木)11時〜12月18日(日)10時〜ドイツ🇩🇪オーストリア🇦🇹菓子「エンガディナーヌストルテ(ナッツとキャラメル)、スパイス風味の星型クッキー」(キャラメル、型抜きを学ぶ)【2023年2月】2月16日(木)11時〜2月19日(日)10時〜フランス菓子🇫🇷「ダックワーズ風味の苺フレジエ」(ダックワーズ生地を学ぶ)※この他に季節のスペシャルレッスンを余裕があれば開催します。(ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど)<持ち物>エプロンマスク髪を纏めるもの動きやすい服装手拭きタオル持ち帰り容器(ホールケーキが入るもの。その時により指示します。スタジオで箱の購入が可能です)保冷バッグと保冷剤(ケーキによる。保冷バッグはスタジオオリジナルのものが660円にて購入可能)筆記用具写真を撮れるスマホやカメラ(動画撮影はご遠慮ください)お申し込み、お問い合わせはこちらから

ハッピークッキング(実習形式:小学校4年~)

ハッピークッキング(実習形式:小学校4年~)

「本格的に料理やお菓子作りを学びたい」と思っている子ども〜大人まで、実習形式で学びたい方のためのレッスン。各国料理とお菓子の基礎をしっかりと学びましょう。「料理を作って誰かをハッピーにしたい」「美味しく食べてもらう喜びを味わいたい」という思いをかなえます。  <対象> 小学4年生~(大人の方もご参加いただけます)<レッスンの流れ>講師が工程を説明しながら生徒さんが全ての作業を実習      ↓全ての作品をお持ち帰りいただき、ご自宅でご試食。(2時間のマスク着用でのレッスンです。試食はスタジオで行いませんので、万一の場合でも濃厚接触とはなりません) <日時>(基本的に曜日固定です。空きのあるクラスに振替可能です。)・第一土曜日1700-1900・第一日曜日1430-1630・第ニ土曜日1700-1900・第三土曜日1030-1230・第三土曜日1430-1630・第三日曜日1430-1630・第四土曜日1430-1630 <2022年度スケジュール>(全12回 月1回)① イタリア菓子・・・苺のマリトッツォ4/2(土)17:00、4/3(日)1430、4/9(土)1700、4/16(土)1030、4/16(土)1430、4/17(日)1430、4/22(土)1430② 中華料理・・・黒酢酢豚、サンラータン 5/1(日)1430、5/7(土)1700、5/14(土)1700、5/15(日)1430、5/21(土)1030、5/21(土)1430、5/28(土)1430 ③ 北欧菓子・・・シナモンプッラ、ジャムクッキー6/4(土)1700、6/5(日)1430、6/11(土)1700、6/18(土)1030、6/18(土)1430、6/19(日)1430、6/25(土)1430 ④ アルゼンチン料理・・・エンパダーナ(ミートパイ)、ロクロ(スープ)7/2(土)1700、7/3(日)1430、7/9(土)1700、7/16(土)1030、7/16(土)1430、7/17(日)1430、7/23(土)1430⑤ 韓国菓子・・・コグマケーキ(さつまいものクリームホールケーキ)8/6(土)1700、8/7(日)1430、8/13(土)1700、8/20(土)1030、8/20(土)1430、8/21(日)1430、8/27(土)1430 ⑥ タイ料理・・・パッタイ(焼きそば)、トムカーガイ(ココナツミルクスープ)9/3(土)1700、9/4(日)1430、9/10(土)1700、9/17(土)1030、9/17(土)1430、9/18(日)1430、9/24(土)1430⑦ イタリア菓子・・・フルーツズコット(ドーム型のホールケーキ) 10/1(土)1700、10/2(日)1430、10/8(土)1700、10/15(土)1030、10/15(土)1430、10/16(日)1430、10/22(土)1430⑧ 青魚を捌く・・・鯵か秋刀魚か鰯(フライ、南蛮漬けなどメニューは魚により決めます) 11/5(土)1700、11/6(土)1700、11/12(日)1430、11/19(土)1030、11/19(土)1430、11/20(日)1430、11/26(土)1430 ⑨ フランス菓子・・・ガレット・デ・ロワ 12/3(土)1700、12/4(日)1430、12/10(土)1700、12/17(土)1030、12/17(土)1430、12/18(日)1430、12/24(日)1430⑩ 韓国料理・・・ヤンニョムチキン、わかめと野菜の韓国風サラダ1/7(土)1700、1/8(日)1430、1/14(土)1700、1/15(日)1430、1/21(土)1030、1/21(土)1430、1/28(土)1430 ⑪ イタリア菓子・・・ティラミスケーキ2/4(土)1700、2/5(日)1430、2/11(土)1700、2/18(土)1030、2/18(土)1430、2/19(日)1430、2/25(土)1430⑫ スペイン料理・・・白身魚とアサリのサルサヴェルデ、トルティージャ(スペイン風オムレツ)3/4(土)1700、3/5(日)1430、3/11(土)1700、3/18(土)1030、3/18(土)1430、3/19(日)1430、3/25(土)1430<レッスン料>6600円(体験も同料金)、2回目に入会金5500円(基本的に毎月ご参加いただくレッスンです。コース途中からの参加が可能です)<持ち物>エプロン、マスク、マイボトル、髪をまとめるもの、動きやすい服装、持ち帰り容器   お申し込み、お問い合わせはこちらから

キッズクッキング(実習形式:年少~中学生)

キッズクッキング(実習形式:年少~中学生)

食育キッズクッキング(幼稚園〜中学生) <概要>五感を使って作業をする料理は、脳の発達によいとされています。世界各国の料理とお菓子を、まるで世界旅行をしているかのように楽しみながら学びましょう!世界の料理を作り、最後に地図を見ながら、どこの国の料理を作ったか確認していきます。二児の母でもある講師が、 自分の子どもとの料理の実体験に基づき、楽しくわかりやすくレッスンします。 お子様に料理を習慣化していただきたいため、毎月ご参加いただく形になります。実習形式、お子様のみのレッスンとなります。(親子ご参加の場合は2名分の料金がかかります)<定員>(ご友人同士、ごきょうだい、親子でお申し込みください)2〜3名<レッスン料>7700円(体験も同料金)、2回目に入会金5500円 <日時> ・プライベートレッスンのため個別に決定(現在土日満席でキャンセル待ちのみ受付しております。平日夕方に若干空きあり。詳細はお問合せください)・月一回、毎月ご参加いただきます。単発参加は受け付けておりません。(振替可能)・レッスン時間は1時間半でお子様のみのレッスンです。保護者の方の見学や同席は行っておりません。・親子でご参加の場合は2名分の料金が発生いたします。 <メニュー >料理のレッスンとお菓子のレッスンを交互に行います。大人のクラス同様、ヨーロッパ各国、アジア各国、アメリカ、和食など、各国料理を取り入れます。レッスンの様子はブログをご覧ください。 <お持ち帰りについて>料理・お菓子のレッスンとも全ての作品をお持ち帰りいただき、ご自宅でご試食いただきます。1時間半でマスクを着用してのレッスンで試食は行わず、少人数(マックス3名まで)としておりますので、万一の場合でも濃厚接触にはなりません。 お申し込み、お問い合わせはこちらから

世界各国料理教室(デモンストレーション&実習)

イギリス在住5年間に学んだヨーロッパ各国の料理と、その後のアジア各国訪問で学んだアジア料理をベースにしたレッスン。デモンストレーションと実習を交えながら楽しみ、最後にご試食いただく楽しいコースです。世界の料理で旅気分を味わえます。<日時 >毎月の第4木曜日11時〜毎月の第4日曜日11時〜(年末年始など変更になる可能性がございます)  <受講料 > 9900円(体験も同料金)、2回目に入会金5500円<持ち物>  エプロン、マスク、髪を纏めるもの、手拭きタオル、筆記用具 <メニュー内容>マホテのコンセプト「ナカキレ」を意識した料理4品を講師がデモンストレーションしながら一緒に実習していきます。イタリアン・フレンチ・スパニッシュをはじめとするヨーロッパ各国料理、アジアン・エスニック料理(中華・韓国料理・タイ料理・インド料理・トルコ料理など)、アメリカ料理(北米のみならず、メキシカンやペルー料理など)など、世界各国料理を取り入れます。季節感があり、バランス良くヘルシーでご家庭でも作りやすいメニューを、身近な材料で再現することを心がけています。 お申し込み、お問い合わせはこちらから