information
10月31日まで「ハロウィンカボチャロール」販売!!

10月のロールケーキは
ハロウィンかぼちゃロール!!
カボチャを練り込んだフワフワスポンジ、
かぼちゃ入りクリームチーズ、
それに生クリームの3層構造!!
絶妙なバランスに仕上げました♪
ホクホクタイプの、北海道産イーティかぼちゃを使用。
「ハロウィンかぼちゃロール」 1200円!!
既に沢山の方々にご購入いただいております。
今回2本以上買いの方が多いです。
基本的にご予約でお作りしておりますので
ご希望の方はスタジオ(03-6408-6650 10:00-18:00月曜休)まで☆
11月フラワーアレンジレッスン「ミニワインボトルアレンジ」
11月のフラワーアレンジメントは、
「ミニワインボトルアレンジメント」
小さなワインボトルを、そのままアレンジメントの花材として使います。
日時:
11月6日(火)14時~
11月18日(日)14時~
内容:
ミニワインボトルを入れたフラワーアレンジメント
料金:
6000円(お花代、レッスン後の手作りお菓子とお茶込み)
お申し込みはこちらから☆
<<講師プロフィール>
三宅 二美代 Fumiyo Miyake
パ・ド・ドゥの田島由紀子師や ジェーンパッカーにてフラワーアレンジメントを学びディプロマを取得。
その後、数多くのウエディングフラワーを担当し、 2005年に独立。Blanc et Coeur(ブランエクール)を立ち上げ、活動を広げております。
◆ Blanc et Coeur(ブランエクール)
Blanc et coeur はWhite なににもそまっていないpureな状態、そして Heart 心をこめて・・・という意味。
色と色の組み合わせ、花の表情を大切にし、たった1つのオリジナルをお届けします。
Address: 東京都中野区南台5-33-9 Tel: 090-5574-8825 E-Mail: info@blanc-et-coeur.com
11月12月 世界各国料理スケジュール♪
11月12月Chinese Christmas11/18(日)、11/20(火)、12/6(木)、12/9(日)
たまには中華でクリスマス、いかがでしょう♪(この回のみ6500円となります)
♦中華風胡瓜の和え物…さっぱりとスパイシーな前菜。
中国では良く目にします。
♦中華風スペアリブオーブン焼き…スペアリブを中華風に焼きあげます。
♦ピーナツ風味黒酢和え麺…中国では和え麺を良く食べます。
のびにくいのでパーティにも♪
♦中国茶のビッグプリン…大きな型で作ったプリンを、
クリスマスのスイーツに。
11月アンコールRussia 11/8(木)、11/11(日)定番ロシア料理は秋冬にぴったり♪
♦ピロシキ…ひき肉や春雨を入れたロシアの人気パン。
揚げずに焼きピロシキを作りましょう♪
♦ボルシチ…ビーツを使ったロシアの定番スープ。マスターしておくと便利!
♦ブリヌイ…ロシア版クレープ。通常のクレープと違い、もっちりしています。
家製ジャム&サワークリームとともに♪
12月アンコール北欧料理 12/16(日)、12/18(火)
影でも好評だった北欧料理♪ X’masにも!
♦海老のオープンサンド(北欧風オープンサンドはたっぷりのフィリングをパンが見えなくなるくらい乗せます)
♦スウェーデン風スパイシーミートボール(ikeaでも有名なミートボールをご自宅で♪ソースも作ります)
♦北欧風アップルケーキ(以前レッスンしたとき、簡単なのに美味しいと生徒さんに大人気でした。)
ご予約・お問い合わせはこちらから
11月12月 パンレッスンのお知らせ☆
Maho’s tableにて、本格的なパンのレッスンを行っています。講師はこばやしゆみこ先生。
HPはhttp://cestmignon.exblog.jp/
初心者でもパン経験者でも満足いただけるレッスン内容です。
次回のレッスンは以下の通りです。単発参加可能です!
★★★★★★★★★★★★★
11月4日(日)11時~13時半
12月7日(金)11時~13時半
ガトー・デ・ロア(ガレット・デ・ロア)といえば・・・
パイとアーモンドクリームの組み合わせ。
でも実は、地方でいろいろなスタイルがあるのです。
ご存じでしょうか?
そして南仏ではブリオッシュ系の生地をリング状にし、
フルーツのコンフィをのせるのが伝統的なスタイル。
チェリーやレモン、メロンその他のコンフィーをのせるのが基本なのですが、
今回はcoba風にアレンジ!
直径18cmくらいのパンになります。
こちらのパンはもちろん生地作りがポイント♪
リッチな生地の基本をしっかりおさえて美味しいパンを焼き上げます。
もうひとつは
寒い季節にぴったりな栗ときのこのガルショーク仕立て
栗ときのこをたっぷり使ったスープを器にそそぎ、パン生地をかぶせてオーブンに入れると・・・
そう、きのこのように焼きあがります。
もちろんレッスンではスープも作り、かぶせるパン生地も、違う形でも美味しく焼き上げます!
レッスン料:6000円 単発参加可能です
(持ち帰りパン生地、持ち帰り焼き上がりパン、試食パン、料理(無い場合もあります)、
飲み物、デザート込)
★★★★★★★★★★★★★
<お持ちいただくもの>
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、パンをお持ち帰りいただく紙袋、カメラ(希望者のみ)
★★★★★★★★★★★★★
ご予約はこちらから
「ニューワールド各国ワインの基本第2弾!アメリカ、チリ、オーストラリア」
講座紹介 栽培・醸造の技術の急激な発達で、ヨーロッパに負けないワインを生み出し続けるニューワールド各国。おつまみとともに「“アメリカ”“オーストラリア”“チリ”各国の個性あふれるワインを楽しみましょう♪
ワイン アメリカシャルドネのお手本“オーボンクリマ”の“シャルドネ”を含む、オーストラリア・チリの品種の異なる3種類程度を予定しています。
料理(予定) ワインに美味しい“おつまみ数種”!
チキングリル・ポルチーニクリームソース
サーモンのテリーヌ
季節の野菜小皿
チーズ
自家製パン 2種
☆ ワイン・料理内容は、予告無く変更させて頂く場合がございます。ご了承下さい。 料理レシピつきです!
日程 11月2日(金)19:00~21:00
11月3日(土)15:00~17:00
(通常、第1金曜夜と第1土曜午後にレッスンを行いますが、変更になる場合もございます)
(最低催行人数に達しない場合は開催されない場合があります。ご了承ください。)
レッスン料:6000円 持ち物:手ぶらでOK!
講座の流れ まずはワインとチーズで、正確なテイスティングが出来るようミニレクチャー。
ワイン基礎の講義をはさみながら3種味わって頂きます。
講義終了後は料理と共にさらに味わって頂きながら、トーク&パーティタイム!
講師経歴 加藤康子先生 料理及びワイン教室主宰 ワインエキスパート 白金高輪“ビストロキフキフ” 外苑前“レストラングラース”にてサービス業務に従事。パン講師としての経 歴も長い
ご予約はこちらまで